運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-12-01 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

青木政府参考人 昭和二十六年の労働基準局長通達についての御質問でございますけれども、これは、当時、都道府県労働基準局長に対し、旧厚生省の社会局長からの授産事業所に対する基準法適用の有無についての照会に対する回答、これを了知の上、基準法等適用を行うということを指示したものでございます。

青木豊

2005-10-19 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

これは確かに、吹きつけをする特例として、厳しい管理条件作業を認めるということでありまして、私どもとしては、石綿使用を把握した場合には、そういった作業については暴露防止対策についてきちんと指導するように都道府県労働基準局長に対して指示してきたところであります。そういうことで、把握をした場合には、適切に指導がなされてきたものと考えておるところでございます。     

青木豊

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

それから昭和五十一年、石綿粉じんによる健康障害予防対策の推進についてという通達を、これは都道府県労働基準局長に対しまして発出をして、その中で、石綿は可能な限り有害性の少ない他の物質に代替させること、特に青石綿については他の石綿に比較して有害性が高いことから、その製品を含め優先的に代替措置をとるよう指導するということにしたところでございます。  

小野晃

2000-03-15 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

しかし、我が省としましては、単に裁判に任せるとかということじゃなくて、現実にトラブルが起きたときに、それをやはり行政サイドとして具体的に何かいい方法がないかといろいろ考えた結果、実は各都道府県労働基準局長当事者からの申し出があれば個別紛争に対しまして今の四条件等々をきちっと説明いたしまして、労使間で解決できないかと、こういうことで相当数の相談があり、また相当数解決されていると。  

牧野隆守

2000-02-24 第147回国会 衆議院 労働委員会 第2号

さらに、昭和五十七年に安全衛生管理体制の整備、安全衛生作業基準確立等内容とする清掃事業における安全衛生管理要綱を定め、周知を図るとともに、平成十年十二月には、作業場所測定及び換気等硫化水素中毒等防止対策徹底都道府県労働基準局長に通知し、集団指導等を通じ、廃棄物処理事業者に対してその対策周知徹底を図ってきたところであります。  

牧野隆守

1999-07-09 第145回国会 衆議院 労働委員会 第15号

したがいまして、せっかく改正させていただいて、都道府県労働基準局がそうしたトラブルの問題で労使の間に入っていける根拠規定を持ったわけでございますから、もし、そういう具体的なことでいろいろトラブルがあり、あるいは非常に困っている働いている方がおられましたら、所轄の労働基準監督署にぜひ御相談いただいて、そういった新しい根拠規定に基づいて都道府県労働基準局長が問題の解決に御協力できれば、それは私どもにとっても

伊藤庄平

1999-04-14 第145回国会 衆議院 労働委員会 第7号

そういうことと関連いたしまして、昨年、全国都道府県労働基準局長指示をいたして周知に入っておりました、そうしたごみ焼却施設等におきます作業環境測定、また、ダイオキシン発生源を、例えば密閉化する、湿潤化する等によって発生源そのものを抑えていく、あるいは、作業に当たる方々のマスク等保護具使用等指示した通達につきまして、さらなる徹底を図るべく、これも労働大臣から緊急の指示がございまして、今改めて

伊藤庄平

1999-03-15 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

一月二十九日、労働基準局長名都道府県労働基準局長あてに出された通達基発第四五号、ここに持ってまいりました。  特別延長時間について、「このような弾力措置を設けた理由は、」「臨時的に限度時間を超えて時間外労働を行わざるを得ない特別の事情が生ずることが予想される」ことを理由にしている。しかも、これを見ますと、「限度となる時間は示されておらず、」と。

市田忠義

1998-09-29 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第6号

政府委員伊藤庄平君) 先生から御指摘ございましたように、私ども本年七月にごみ焼却施設におきますダイオキシン類対策につきまして、全国都道府県労働基準局長に御指摘がありましたような内容通達を出しまして、これに基づきましていろいろ施設管理者あるいはいろんな受託している業者等に対しましてこの通達に基づいて必要な指導を展開いたしているところでございます。  

伊藤庄平

1998-09-25 第143回国会 参議院 本会議 第10号

法律案内容につきましては、既に九月七日の本会議において趣旨説明が行われておりますので、簡潔にその内容を申し上げますと、制定以来五十年を経た労働基準法について、一定範囲労働者に関しての労働契約期間上限延長労働大臣による時間外労働に関する基準の策定、労使委員会の決議に基づく新裁量労働制導入都道府県労働基準局長による労使紛争解決に向けた援助体制創設など、所要改正を行おうとするものであります。

吉岡吉典

1998-09-17 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第4号

このため、簡易、迅速、低廉な費用での紛争解決のための仕組みが求められていると思います一が、改正法案にも盛り込まれております都道府県労働基準局長が行う紛争解決援助仕組みで今私が申し上げたようなそういう要望に確実にこたえることが可能だとお考えでありましょうか、お答えいただきたいと思います。

斉藤滋宣